弊社についてABOUT

弊社について

SCROLL

ブログ

外国人受け入れ数、来年末決定へ 

外国人受け入れ数、来年末決定へ 

  • ブログ

政府の関係閣僚会議は17日、技能実習に代わり外国人材の確保・育成を目的とする新制度「育成就労」の運用に関する方針を話し合う有識者会議の設置を決定しました。   会議の意見に基づき、政府は2025年2月をめどに新制度の理念や考え方を定めた「基本方針」を閣議決定し、 25年...

「中小企業新事業進出促進事業」に係る資料提供依頼・意見募集について

「中小企業新事業進出促進事業」に係る資料提供依頼・意見募集について

  • ブログ

中小企業庁では、「中小企業新事業進出促進事業」に係る事業の実施の検討に当たり、効率的・効果的な事業実施手法について、情報提供及び意見募集を依頼しています。   ▼事業内容 新事業進出補助金は、人手不足や賃上げといった昨今の経済社会の変化の中で、企業の成⻑・拡⼤を通した⽣...

ものづくり補助金、2025年も実施へ 上限は4000万円/収益納付なし

ものづくり補助金、2025年も実施へ 上限は4000万円/収益納付なし

  • ブログ

ものづくり補助金の2025年実施に向けて、中小企業庁は国会で補正予算が成立することを前提に2024年12月16日、ものづくり補助金の事業概要を公表しました。 それによると、補助上限は4000万円で、補助金交付額を限度に収益分を返納する「収益納付」は求めないと明記されています。 &...

介護職員の不足深刻化、東南アジアで人材獲得を強化

介護職員の不足深刻化、東南アジアで人材獲得を強化

  • ブログ

厚生労働省は来年度、深刻な介護職員の不足を受け、東南アジアで介護人材の獲得を強化します。 高齢化の進展で介護が必要な高齢者が増えるため、外国人材の受け入れに戦略的に取り組む必要があると判断したとのことです。   出入国在留管理庁によると、介護の仕事に就くために、在留資格...

鉄道分野初となる特定技能外国人 誕生!!!  ~鉄道分野において「特定技能1号」の在留資格が初めて許可されました!~

鉄道分野初となる特定技能外国人 誕生!!! ~鉄道分野において「特定技能1号」の在留資格が初めて許可されました!~

  • ブログ

平成31年4月に人材不足に対応する在留資格「特定技能」の運用が開始されました。 令和6年3月に閣議決定された「鉄道分野」が追加され、同年9月に鉄道分野における上乗せ基準告示が公布・施行されたことで、軌道整備・電気設備整備・車両整備・車両製造・運輸係員の業務区分において、特定技能外...

10月訪日外国人は331万人、訪日外国人が最速で3000万人を突破

10月訪日外国人は331万人、訪日外国人が最速で3000万人を突破

  • ブログ

日本政府観光局(JNTO)推計によると、10月の外国人旅行者は331万2000人で、ひと月の旅行者数として過去最高を更新しました。 2023年より31.6%増加し、コロナ前に訪日外国人数が過去最多だった2019年に比べても、32.7%上回っています。   これで2024...